在宅医療センター
訪問診療部
概要
通院困難な患者さんに対し、医師が定期的にお宅を訪問し、診療を行います。24 時間対応であり、緊急時には往診や速やかな入院が可能です。
平成30 年1月より鳥取県内では唯一の機能強化型在宅療養支援病院となりました。
機能強化型在宅療養支援病院とは
機能強化型在宅療養支援病院の算定要件は、緊急時の連絡体制及び24 時間往診できる体制等を確保していること、在宅医療を担当する常勤の医師が3名以上配置されていること、在宅看取りや往診を一定数行っていることなどです。
内容・特色
■主な疾患
慢性呼吸不全、脳血管疾患後遺症、慢性心不全、廃用、各種神経難病、各種進行がんなど
訪問地区・費用
■訪問地区
米子市、境港市
■費用
医療保険が適用となり、外来受診と同じ負担割合となります。
主な実績
令和1年度 | 令和2年度 | 令和3年度 | |
---|---|---|---|
訪問診療延回数(件) | 331 | 460 | 471 |
往診延回数(件) | 35 | 74 | 65 |
合 計(件) | 366 | 534 | 536 |
在宅死 看取り(人) | 17(11) | 34(9) | 23(2) |
病院死(人) | 9 | 14 | 8 |