薬剤部
概要
医薬品の適正使用を推進しより、適切で安全な薬物療法を提供するよう尽力しています。
患者さんを中心に考えた医薬品の適正使用を推進し、より適切で安全な薬物療法の提供を心がけています。そのため、専門的知識の習得と技術の向上に努め、薬剤在庫管理や薬品の運搬などSPD(Supply Processing Distribution)スタッフと連携することで、より薬剤業務に集中し患者さんに質の高い薬剤管理指導が行えるようにしています。これらの業務に加えて、高度な医療を実践する為に、様々なチーム医療へ参加しています。医療スタッフへの医薬品情報の提供を行い医療安全の実現にも力を入れています。更に、学生の実務実習の受け入れも行い、地域に根差した医療の提供と薬剤師の育成にも力を入れています。
構成員
薬剤部長1名、薬剤師8名、調剤助手2名、SPDスタッフ 4名
内容・特色
基本方針
- 患者さんやご家族に信頼される安全で質の高い薬物療法を提供します。
- 将来をになう薬剤師の育成に努めます。
- 地域の医療機関や薬局と連携し地域貢献をめざします。
■調剤業務
医師の作成した処方箋に基づき、鑑査システムも活用して、用法、用量、相互作用、重複投与などを確認し、疑義があれば、医師に確認・相談し医療安全に配慮した調剤を行っています。また、一包化シムテムや薬袋発行システムを電子カルテシステムに連動させ業務の効率化を図っています。
■病棟薬剤管理業務
入院患者さんに行われている薬物療法が適正かどうかを確認し、患者さんが安心して治療が受けられるように薬の説明や有害事象の早期発見に努めています。カンファレンスにも積極的に参加し、情報共有に努めています。
■注射薬剤業務
医師の作成した注射箋内容(投与量、投与経路、投与速度、配合変化を確認し、SPDスタッフと連携し注射薬を患者さん毎に施用単位ごとにセットして払い出し安全面に配慮しています。
■抗がん剤無菌調製業務
個別に抗がん剤の調整を安全キャビネットにて行い、安全・正確に調製を行っています。患者さんの状態、副作用の状況により薬学的介入を行っています。
■医薬品情報管理業務
薬に関する情報を収集・整理・管理し、必要な時に医師や看護師など医療スタッフ及び患者さんに医療安全の観点から情報を提供しています。
■チーム医療
高度な医療を実践する為に、チーム医療へ参加しています。
■設備内容
- 処方鑑査システム
- 薬剤管理指導業務支援システム
- 散薬調剤鑑査システム
- がん化学療法支援システム
- クリーンベンチ
- バイオハザードベンチ
- 医薬品情報検索システム
- 病院情報データ検索・分析システム
- 注射調製室
- 薬剤情報提供システム
- 医薬品管理システム
主な実績
項 目 | 令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 |
---|---|---|---|
入院処方(枚数) | 26,397 | 23,802 | 23,528 |
外来処方(枚数) | 4,256 | 4,720 | 5,155 |
院外処方(枚数) | 44,586 | 44,367 | 44,448 |
院外処方箋発行率 | 91.1% | 90.4% | 89.6% |
入院注射処方(枚数) | 32,566 | 22,433 | 20,451 |
外来注射処方(枚数) | 15,213 | 13,250 | 13,205 |
薬剤管理指導件数 | 761 | 669 | 771 |
無菌調製件数(月平均) | 44 | 39 | 74 |
持参薬鑑別件数 | 1,890 | 1,872 | 1,710 |
認定資格、研修修了
-
資格名 人数 日本病院薬剤師会 認定指導薬剤師 1名 日本病院薬剤師会 病院薬学認定薬剤師 3名 日本病院薬剤師会 感染制御認定薬剤師 1名 日本臨床栄養代謝学会 NST専門療養士 1名 日本糖尿病療養指導認定機構 糖尿病療養指導士 1名 薬学教育協議会 認定実務実習指導薬剤師 2名 日本緩和医療薬学会 緩和薬物療法認定薬剤師 1名
スタッフ紹介
先輩の声
博愛病院に入職し一年が経過しました。優しい先輩方に囲まれ、悪戦苦闘しながらも楽しみつつ、やりがいを持って薬剤師業務に取り組んでいます。中でも特にやりがいを感じられるのは、患者さんの健康に直接関わっていることを実感できる時です。化学療法中の患者さんのもとへ伺い、体調や副作用の聞き取りをし、他職種と情報交換・検討を行い、必要があれば薬学的知見に基づき医師に処方提案を行います。化学療法を受けられる患者さん毎に治療計画や薬剤投与量、投与間隔の管理も欠かしません。私にとって、患者さんの笑顔や「ありがとう」の言葉が日々の原動力であり、患者さんが快方へ向かうのを近くで見届けられることは何よりの喜びです。
まだまだ至らないところも多くありますが、患者さんやスタッフにとって、親しみやすく、また信頼される薬剤師となれるよう日々研鑽を積んで参ります。
博愛病院からは雄大な大山が臨め、患者さんが住み慣れた地域で自分らしい生活を最後まで続けることができるよう、スタッフ一丸となりサポートいたします。
薬剤師・薬学生・そこのあなた!博愛病院で一緒に働きませんか?