内科

総合診療内科

総合診療の実践を目指します

概要

総合診療とは、専門診療の対義語です。患者さんを全人的、多角的に捉え、特定の臓器・疾患に限定しない診療形態です。内科関連疾患を対象とする場合には総合診療内科と呼びます。必要に応じて専門各科や地域の医療機関に繋ぐ役割を担っています。

特色・方針・目標

総合診療内科が求められる理由として、

  • フリーアクセスの弊害:患者さんは身近な診療所よりも病院を積極的に受診しようとする傾向。
  • 高齢化による医療需要の変化:複数の疾患の医学的管理を必要とする高齢者が増加。
  • 「地域を診られる医師」の必要性:地域包括ケアでは領域を問わない「総合的な」対応が求められる。

などが挙げられます。紹介状がない、または何科にかかってよいか分からない初診患者さんに対し、総合的な診療を行い、診断および治療、専門医への紹介などを行います。

 

電話での救急患者さんの入院依頼に対する対応
従来、電話での救急患者さんの入院依頼は対応に時間がかかっていましたが、総合診療内科外来を通すことで時間短縮が可能となりました。

主な対象疾患

内科関連疾患

  • 内科を初めて受診する患者さんで紹介状をお持ちでない方
  • 内科以外に通院中で、内科受診が必要と思われる患者さん
  • 内科に通院中で、予約外に受診を希望する患者さん
  • 検診で精密検査を勧められた患者さん
  • 救急外来を受診した後に外来予約を取った患者さん
  • 上記のうち、明らかに専門外来を受診したほうがよい患者さんを除く

診察の結果、専門診療科の受診が必要と判断されれば適切な診療科へ紹介します。

 

主な症状

以下のような症状があるときは、総合診療内科の受診をお勧めします。

  • 不明熱、診断困難な各種症状
  • 受診すべき診療科が判りづらい各種症状
  • 救急車を呼ぶほどではないが、当日受診が必要な急性症状

検査内容

医療面接と身体診察を重視し、そこから患者さんの問題点を抽出し、鑑別診断を挙げ、それを確認する検査を行います。

主な実績

項目 令和2年度 令和3年度 令和4年度
初診紹介件数(件) 38 52 58
初診患者数(人) 477 354 438
再来患者数(人) 2,989 2,401 1,835

 

 

初診患者さんの受診経路

 

医師紹介

詳しくはこちら

医師名

主な所属学会と資格

重白 啓司

呼吸器内科部長
総合診療内科部長

  • 日本内科学会
  • 日本呼吸器学会

診療科

page-departments.php

  • 在宅医療センター
  • 人間ドック受診予約
  • 病児保育かるがも
  • お見舞いメール
  • 病院情報の公表
  • ふくよね博愛クリニック
  • 博愛こども発達・在宅支援クリニック
  • 介護老人保健施設やわらぎ
  • 医療支援型グループホーム博愛
  • 採用情報