外科

腎臓外科(臓器移植)

概要

移植患者、生体ドナーの定期外来と入院を中心に診療しています。米子市内はもとより、倉吉、鳥取、境港、松江、出雲、大田、真庭など遠方からも受診されています。

腎移植、膵腎同時移植患者の免疫抑制療法と拒絶反応の診断、がん検診を主とし、感染症、合併症、腎生検と拒絶反応治療は緊急入院で対応します。
外来では、一般血液・尿検査、感染マーカーの定期検査、免疫抑制剤の血中濃度測定と処方に加え、移植腎エコー、CT、MRAによる移植腎・膵の形態と血流評価、心機能評価、骨密度測定などをします。移植後糖尿病患者に対する内服・インスリン療法、骨粗鬆症の診断と治療、高齢患者の認知症と服薬対応、精神的支援も守備範囲です。維持透析患者では、透析条件の設定、定期検査・処方、シャント手術に対応します。入院患者では該当疾患の治療に加え、腎臓リハと栄養指導、さらに外来リハに継続して、長期生着と身体活動改善を目指しています。

主な対象疾患

  • 移植後免疫抑制療法(3剤併用または4剤併用による維持療法)
  • 急性拒絶反応(腎生検診断、抗体療法、血漿交換など)
  • 慢性拒絶反応
  • ウ イルス感染症(CMV感染、BKV感染、帯状疱疹、ヘルペス感染、COVID-19感染、インフルエンザ感染など)
  • 真菌感染症(カンジダ症、ニューモシスチス肺炎など)
  • 細菌感染症(肺炎、腎盂腎炎、蜂窩織炎、胃腸炎など)
  • PTLD(抗がん剤治療)
  • 移植後糖尿病(食事療法、運動療法、内服療法、インスリン注射)
  • ステロイド骨粗鬆症(骨密度検査、内服療法、注射など)
  • 透析再導入(シャント作成、免疫抑制調整)
  • シャントトラブル(外科的シャント再建、グラフトシャント作成など)

主な実績

令和4年度は、外来延患者は1,304人。

口唇ヘルペス2例、口腔内カンジダ症1例、CMV感染症2例、帯状疱疹2例、移植患者のCOVID-19感染23例でした。
入院延患者は375人。FSGS再発1例、腎盂腎炎5例、下腿カルシフィラキシス1例、下腿蜂窩織炎2例、腹膜透析後の急性虫垂炎1例。手術件数8例。

シャントグラフト置換7例、シャント瘤切除1例を行いました。

項 目 令和4年度
外来患者延数(人) 1,304
入院患者延数(人) 375
シャント手術、グラフトシャント手術(件) 8

 

医師紹介

詳しくはこちら

医師名

主な所属学会と資格

杉谷 篤

腎臓外科部長

  • 日本外科学会(専門医、指導医)
  • 日本消化器外科学会(専門医、指導医、消化器癌外科治療認定医)
  • 日本肝胆膵外科学会(評議員、名誉指導医)
  • 日本移植学会(評議員、移植認定医)
  • 日本臨床腎移植学会(副理事長、腎移植認定医)
  • 日本小児腎不全学会(理事)
  • 日本膵・膵島移植学会(世話人)
  • 日本臨床倫理学会(理事)
  • 日本サイコネフロロジー学会(代議員)
  • 日本透析医学会
  • 日本腎臓学会
  • 日本腎臓リハビリテーション学会(腎リハ指導士)
  • 移植腎病理研究会(幹事)

診療科

page-departments.php

  • 在宅医療センター
  • 人間ドック受診予約
  • 病児保育かるがも
  • お見舞いメール
  • 病院情報の公表
  • ふくよね博愛クリニック
  • 博愛こども発達・在宅支援クリニック
  • 介護老人保健施設やわらぎ
  • 医療支援型グループホーム博愛
  • 採用情報