放射線科

放射線科

お役にたちます画像診断・IVR、お役にたちたい放射線科

概要

当院の放射線科では、コンピュータ断層撮影(CT)、磁気共鳴画像検査(MRI)などの画像診断を行っています。あらゆる臓器、ほとんどの疾患を対象としており、画像から得られるさまざまな情報を臨床各科に届けることで、各科の治療方針の決定に大きく貢献しています。また、画像診断を活用しながら行う低侵襲治療も行っています。カテーテル操作での血管内治療を含む画像モニター下での手技を応用した治療法であるIVR(インターベンショナル・ラジオロジー)は、手術に比べて体への負担が少なく、当科でも積極的に行っています。放射線診療を通して、院内の他診療科や近隣の医療施設と協力し、患者さん一人一人と接しています。

特色・方針・目標

放射線科というと一般的にはわかりにくく、また放射線をあびる怖い所というイメージをお持ちかもしれません。しかし、実際には各診療科の診療の一ツールである画像診断に深くかかわり、患者様の病気の早期診断、早期治療に貢献しています。もちろん検診業務にも関わっています。また、放射線科で使用している電離放射線は決して障害を与えるような被ばく量にはなりません。また、MRIといった放射線を使用しない診断機器も備えています。

単純撮影は予約不要で行います。CT・MRI・IVRは予約が必要となりますが、緊急性がある症例には予約なしで可及的に対応しています。CTもMRIも全身が対象ですが、CTは特に頭部・胸部・腹部に、MRIは頭部・整形領域に有用です。IVRの対象は血管系と非血管系に分類されます。当院では血管系は肝腫瘍・透析シャント・大量出血・下肢の末梢動脈を、非血管系では胆道系・膿瘍を主に治療しています。
大腸内視鏡検査が困難な方にはCTを用いたCTC検査を行っています。肛門からカメラを挿入する必要がありませんので、負担が少ない検査です。

主な対象疾患

画像診断の対象となるすべての疾患

検査内容

画像診断

  • MRI:GE社製 SIGNA INFINITY 1.5T(テスラ)
  • CT:GE社製 OptimaCT660 マルチスライスCT(64列)

 

CTは64列のマルチスライスCT1台を使用し、1日に30名前後の方の検査をしています。MRIは1.5Tの高磁場装置を用い1日に15名前後の方の検査をしています。
近隣の医院、病院からの御依頼に対しては、放射線科の受付に電話をして頂き、検査日時の予約を取りますので、患者さんには一度の来院で検査が完了し、結果がわかるようになっています。(地域連携室が窓口となり対応しています。)


IVR

IVRとは診断装置を利用した、低侵襲の(患者様に優しい)治療です。当科では肝腫瘍に対する治療と末梢血管に対する治療に特に力を入れており、 多くの症例を扱っています。

 

主な実績

令和3年度 令和4年度 令和5年度
IVR 70件 94件 100件

 

医師紹介

詳しくはこちら

医師名

主な所属学会と資格

中村 希代志

放射線科部長

  • 日本医学放射線学会(放射線診断専門医)
  • 日本インターベンショナルラジオロジー学会(IVR専門医)
  • 日本消化器病学会

診療科

page-departments.php

  • 在宅医療センター
  • 人間ドック受診予約
  • 病児保育かるがも
  • お見舞いメール
  • 病院情報の公表
  • ふくよね博愛クリニック
  • 博愛こども発達・在宅支援クリニック
  • 介護老人保健施設やわらぎ
  • 医療支援型グループホーム博愛
  • 採用情報